WiMAX 徹底比較
WiMAXとは
WiMAXの仕組みを分かりやすく解説!
WiMAX 徹底比較
WiMAXとは
WiMAXの仕組みを分かりやすく解説!
最終更新日:2020年12月1日
WiMAXとは、無線通信技術の規格のことで簡単に言うとスマートフォンで利用している電波と同様です。
WiMAX用の電波を送信している基地局があり、WiMAX対応の端末(モバイルWi-Fiルーター)で電波を受信する必要があります。端末(モバイルWi-Fiルーター)からWi-FiやLANケーブルを用いて、インターネットを利用できます。
では、WiMAXの便利な点はなんでしょうか。
モバイルWi-Fiルータータイプならスマホのように持ち歩くことができるため、これ一台で自宅だけでなく外出先でも電波が届く場所であればインターネット接続ができます。
面倒な回線工事が不要なので端末が届いたその日から利用できるのも魅力のひとつです。引越しの際も端末を持っていけば、すぐにインターネットが使えて便利!
WiMAX 2+は新技術の導入により、通信速度の高速化がどんどん行われています。今利用している端末によっては高速化できる場合があり、インターネットの接続環境が改善されます。
※ご利用機器、電波の状態、回線の混雑状況等により、通信速度が低下します
WiMAXは、Wi-Fi(無線LAN)とは異なります。
Wi-Fiとは無線LANの通信規格で、WiMAXと比べアクセスポイントから短い距離でのみ利用可能です。
電波(無線)でインターネットをできる仕組みというイメージは同じですが、Wi-Fiの電波はWiMAXとは全く異なる電波の種類となります。
最近では無料で利用できるWi-Fiスポットがありますが、そこから離れたら利用できなくなります。
なお、WiMAX対応の端末(モバイルWi-Fiルーター)はWi-Fiの電波を出しています。
Wi-Fiが使える機器は端末(モバイルWi-Fiルーター)を通じ、WiMAXでインターネットを利用することができます。
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止