WiMAX 徹底比較
契約・解約の注意点
利用開始までの流れと解約前に注意するポイントはコレ!
WiMAX 徹底比較
契約・解約の注意点
利用開始までの流れと解約前に注意するポイントはコレ!
最終更新日:2020年12月1日
価格.comからWiMAXの申し込みを行うと約1週間ぐらいで手元にデータ端末が届きます。光回線などの固定回線と違い、回線工事がないため、データ端末が届いたのち、設定を行えばすぐに利用できます。
Step.1価格.comでのお申し込み
Step.2データ端末発送
Step.4設定後利用開始
※価格.comより申し込みを行った場合の一例です。事業者によってはお申し込み後審査がある場合があります
※データ端末の在庫状況や配送状況によってはお届けまでに時間がかかる場合があります
携帯電話・スマートフォン同様に、WiMAXにも提供エリアがあります。場合によっては電波が入りにくい場所や提供外もありますので、申し込み前に必ずエリア判定を行いましょう。もし、不安であればTry WiMAXレンタルというサービスを利用しましょう。データ端末を15日間レンタルでき、実際にWiMAXが利用でき、電波状況を試すことができます。いざ申し込んで利用できないというのを避けたい場合は、利用してみるとよいでしょう。
※貸出期間の15日間は貸出機器を発送した日から返却した機器が着荷日までの期間となります
価格.comでは各プロバイダから価格.comでしか申し込みできない「価格.com限定キャンペーン」を掲載しています。プランやキャンペーンが詳細に書かれているページから各プロバイダの専用フォームへいき、申し込みするとキャンペーンが適用になります。
公式ページからでは「価格.com限定キャンペーン」は申し込みできず、適用することもできません。そのため、キャンペーンの適用を受けるために価格.comから申し込みページへ必ずいきましょう。
※もしお手続きを途中でやめられた場合には、必ず戻り手続きをやり直してください
また、キャッシュバックの受け取り方法も価格.comでは記載しています。各プロバイダで受け取り方法が異なっていますので、必ず確認しましょう。もしくは、画面を印刷する、メモをするなども行っていただければ忘れてしまっても確認できます。
※キャッシュバックを適用されるためには条件があります。必ず各プランに記載されている注意事項をご確認ください
※キャッシュバックの適用可否はプロバイダが行っております。適用されたかはプロバイダへお問い合わせください
プロバイダによっては、データ端末が届いた月の月額料金が無料の場合があります。無料期間を少しでも長くしたい場合は、月の切り替わりの時期に申し込むとよいでしょう。
※配送状況によっては早く届く場合もあります
※お届け日を指定することはできません
また、利用したい日が決まっている場合は、データ端末の在庫状況・配送状況によってはお届けまで時間を要する場合があるので、早めに申し込みを行いましょう。特に引越し時期やお中元・お歳暮時期などは配送業者が混雑し、お届けに遅延が発生する場合があります。
プロバイダによっては、auスマートバリューmineを申し込みできます。プランによって金額は異なりますが、auスマートフォンの月額利用料金が値引きされます。
適用するためには自分で申し込む必要があります。適用条件などはKDDI株式会社と申し込むプロバイダへ確認してください。
引越しや回線の見直しで利用しているWiMAXを解約することがあると思います。解約手続きを行う前に3点確認しましょう!
契約更新月以外に解約してしまうと解約金が発生します。場合によっては、1か月待ったほうが解約金を払うより安く済む場合もあります。
また、解約手続きは各プロバイダによって期日や方法が異なります。解約手続きをする前に契約しているプロバイダに確認してみましょう。
キャッシュバックについても、受け取る前にやめてしまってはもったいないです。受け取っていない場合は、受け取り方法を確認しましょう。
© Kakaku.com, Inc. All Rights Reserved. 無断転載禁止